SSブログ

拝啓 個人投資家様〈108〉 [雑感]

☆民主党政権終了までカウントダウン

民主党になって、日本の電機産業を中心とした輸出産業は長期間の円高でぼろぼろです。
その上、外交問題で今度は自動車産業が・・・
そんなことで、成長戦略?雇用拡大なんて実現できると考えているのでしょうか?

近いうちですが、選挙を怯えて国会すら始まりません。
どこまで、この政権は国民、有権者を愚弄するのでしょうか?
我々はその答えを選挙の投票で示す必要があります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈107〉 [雑感]

☆日本の政治

野田首相が国民に向かって、近いうちに信を問いますと言ってからどれぐらいたったでしょう。。
民主党のグズグズは続いています。
不必要な内閣改造、自分達のための大臣待ち一掃セールでまた問題閣僚を選んでしまいました。
民主党政権が一日でも早く終わる?多分終わりますを国民は願っていると思います。

日本維新の会は橋下市長の理想とだいぶ違うほうに行きそうな気配です。
政策的には筆者の応援しているみんなの党と同じなのに、中にいる人間の感情で行動しているのは悲しいかぎりです。
日本維新の会には、渡辺さんも江田さんも浅尾さんもいません。
選挙だけ考えた人たちばかりです。そうした人たちは当選すればまた次の選挙のことだけで動くでしょう。
支持政党なしの無党派は、ぜひ政策の中身と実現への情熱で支持政党を選んでほしいものです。
頑張れ、みんなの党。ぶれないアジェンダが実現できる日、日本も変わりますから。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈106〉 [雑感]

☆再チャレンジ

自民党は3年経っても変わらなかったようです。

自民党総裁選1回目は
石破さん 国会議員票34  地方票165
安倍さん 国会議員票54  地方票87
石原さん 国会議員票58  地方票38
町村さん 国会議員票27  地方票7
林さん  国会議員票24  地方票3  でした。
地方の党員票で過半数を超えた石破さんでしたが、決選投票では
安倍さん  108
石破さん  89でした。

国民(有権者)の意識に近い小泉進次郎議員は1回目も決選投票でも石破さんに投票したそうです。民主主義の多数は自民党ベテラン議員によって1票の格差だったようです。

前回の総理の時に、再チャレンジ議連とかやってた人が自ら再チャレンジです。
美しい国づくりは、今回「強い日本をつくる、豊かな日本をつくる、日本人が日本に生まれたことに幸せを感じる。そして子どもたちが日本に生まれたことを誇りに持てるそういう日本をつくる」だそうです。あいかわらず抽象的なスローガンです。

石破さんを重要ポストで処遇すると言っていますが、幹事長以外のポストはないんではないでしょうか・・・
とりあえず、安倍さんのお手並み拝見です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈105〉 [雑感]

☆野田代表を再選

民主党の代表は野田さんが再選されました。
今回の代表選でも民主党のバラバラぶりや、体質がよくわかりました。
反野田を掲げる候補が、一本化もできずに乱立して惨敗。それが予想できない?人々なのでしょうか?
党役員人事をサッサと刷新して解散に備えてください。
内閣改造はナンセンスです。どうせ数ヶ月で政権が変わるのですから・・・今の人にやってもらえばいいでしょう。無駄な時間は使わないで欲しいものです。

次は、自民党の総裁選ですが、1回目で過半数を取れる候補はいないようです。
国民は決戦投票で党員支持の多いトップ候補を国会議員の論理で2・3位連合などでひっくり返えすか?注目しています。
国民の意識に近い党員の票を無視するようでは、自民党もこの3年何も学ばなかったということでしょう。
特に1回総理大臣をやって途中で投げ出した人がトップを取れなかった時にそうした行動をすることのないことを信じたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈104〉 [雑感]

☆大阪維新の会もいいけれど

やはり、筆者はみんなの党に頑張って欲しいと思います。
主張していることは、橋下さんと違わないと思います。
ぜひ協力して多数をとって欲しいものです。

みんなの党
理念 小さな政府
国家像 民間主導、地域が主役
原発政策 原発ゼロ
TPP 参加・自由貿易
議員歳費 月給30%、ボーナス50%カット
国家公務員人件費 20%カット
選挙制度 1票の格差ゼロの比例代表制
議会 一院制(衆参統合)
首相選び 首相公選制

次の選挙では政策の中身で勝負して欲しいですね
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈103〉 [雑感]

☆近いうちと近い将来

残念なことに、内閣不信任案は否決されました。

野田さんが言った、近いうちについて今朝のテレビのコメンテーターが英語に直せば近いうちも近い将来も同じだと、ナンセンスなことを言っていました。
英語にはそもそも曖昧な表現がありませんが、日本語には沢山あります。
近い将来といった場合、来年の夏も含まれると思いますが、近いうちといえば筆者は3ヶ月以内だと思います。
仲間と約束する時に近いうちにと言って半年先のことを約束することはない?そもそもそんな先のことは約束しない。と思います。。
社交じれいで言う場合なら、近いうちにではなく今度と言うのではないでしょうか?
どちらにしても、野田さんがまともな人であれば、3ヶ月以内には解散する決意だと思います。
一方で、民主党の幹事長が早速言っているように、選挙をしたくない、一日でも長く議員にしがみつきたい人にとってみれば、代表選で私は解散しませんと言う人を選ぼうとします。
野田さんが総理を続けたいと思っているなら、ここは解散して勝負するしかないのではないでしょうか?
嘘ばかりの民主党ですから、どんな詭弁をろうするか国民はしっかりみていることを忘れないほうがいいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈102〉 [雑感]

☆日本の政治は動くか?

野党が内閣不信任案を来週出すようです。
くずくずして実行力のない民主党政権は無駄に会期を延長して何も前に進めません。
違憲状態の衆議院の定数はどうなったのでしょうか?
6月にあれほど騒いだ消費税はどうするのでしょうか?

小泉進次郎議員の発言やみんなの党の主張が有権者の声代弁しているのではないでしょうか?
いい加減に政権にしがみつくのはやめて選挙で選び直させてください。
そうすれば、北海道の有権者も元総理選んだりしないのではないでしょうか?

来週この国が動くことを願っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈101〉 [雑感]

☆ネクスト・コイズミ

今日のクイックの記事の「ネクスト・コイズミ」と言うのがありました。
外国人投資家の間で、衆院解散、政策を柱に政界再編が起きると言った期待もあるようです。
海外投資家が期待するのは「橋下 徹大阪市長や日銀に一段の金融緩和政策を求めるみんなのの党が大勝すれば買い」だとするネクスト・コイズミ探しだそうです。

筆者の考えも海外投資家と同じです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈100〉 [雑感]

☆あるべき姿 26日午後3時


週末のテレビの報道は見るに耐えない内容でした。
54人がどうしたと大好きな積み木を出して・・・
国民に伝える内容はそんなことなのでしょうか?

政権の評価は民主党が自分たちでするものでもなく、
有権者がするものです。
自分たちでいくら評価しようと国民(有権者)が評価しなければしていないのと同じです。
今の閉塞感で民主党政権を評価する人がどれだけいるのでしょうか?
反対した人たちの処分をどうするかで今後が決まります。
だれのために政治をしているか良く考えるべきです。
意見の違う人たちが分裂していないことが今の政治の閉塞感をもたらしていると思います。
そうした人々を除名もできないようでは、この先なにもできないでしょう。。
そろそろ、はっきりさせる時期ではないでしょうか?

明日の3時が投票のようですが、反対するなら自身の考えで反対すればいいし、党の意見に従わなかったなら除名は当然でしょう。
もう、正直ものが馬鹿をみる世の中から脱却しませんか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈99〉 [雑感]

☆衆議院解散は近い?

野田さんと小沢さんの会談に何の意味があるのでしょうか?
マスコミの報道も中身のないものばかりです。

小沢さん達は、国民の声として野田さんの消費税増税に反対しています。
そうであれば、解散総選挙があれば国民の支持を受けて当選するのは小沢さん達で、野田さん達は厳しいことになると思います。
本当にそうでしょうか?言葉の遊び、時間の無駄使い、無責任・・・
私を含めて国民の多くは、民主党政権にもう勘弁してくれという気持ちではないでしょうか?

日本は民主主義の国です。インチキで政権交代したのなら改めて民意を問うことから始まると思います。
野田さんが自民党と組んで、消費増税を可決して解散するならそれはそれで動かなかったこの国が動き出すきっかけになると思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈98〉 [雑感]

☆日銀金融緩和

長い間、円高、デフレを放置してきた日銀がついに政治の圧力?で僅かだが緩和した。
しかし、数年前に日銀副総裁の候補をインフレターゲット論者だといって認めなかった民主党が・・・インフレターゲットと言っている。
まったく、無知の政権による無駄な時間が続く、筆者は民主党政権になって、彼らの政策にコメントする気がなくなった。
言葉のの遊びで、どうせ実行されないものをどうこう言ってもしかたがないと思うからだ。
しかし、最長、後1年半で日本は変わる。
もう二度と民主党が政権につくことはないだろう、ここまで日本を無力化した民主党の議員は次の選挙で厳し評価を受けると思う。
特に、北海道選出の元首相が当選するかが、有権者の意識をはかる上で重要だ。

今日の、日経新聞朝刊の大機小機にかいてある、今回の民主党の増税は自分達の「大盤振る舞いの後始末」「マニフェスト(政権公約)失敗のツケ」に筆者は共感します。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈97〉 [雑感]

☆無気力・空洞化

最近、雑感に書くこともないし、書く気も起こりません。
民主党政権になって、2年超、野田政権に変わって2ヶ月超ですが、
この国の社会もマーケットも無気力、空洞化は進むばかりのようです。
しかし、民主党への政権交代を選択したのは我々国民ですから見る目がなかったということでしょうか?
次の総選挙まで、まだ2年近くこの国の劣化・後退は続きますがまだもつのでしょうか?

せめて、来月の大阪の選挙が変化の起爆剤になってくれればと願うばかりです。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈96〉 [雑感]

☆民主党代表選、新首相選びを考える

2年前に民主党に政権を渡したことをどれだけの有権者が後悔していることでしょうか?
いつまで、まやかしの挙党一致などと言った戯言をいうつもりでしょうか?
考えの違う人たちが同居して、対立を避けるために何も決めないやらない2年間でした。
もうそろそろ、進むべき道をハッキリさせて代表を選んだらどうでしょうか?

小沢さんや鳩山さんは、海江田さんを支持するそうですが、原発でおろおろした人にそれ以上のことを任せられるのでしょうか?
世代交代と言いながら古い民主党の傀儡政権を作るのでしょうか?
前原さんが選ばれなければ、後2年次の総選挙までこの国の沈没は続きます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈95〉 [雑感]

☆東電問題への対応

今日の日経朝刊の大機小機で「東電問題への対応」というコラムがありました。
筆者の方が指摘している問題点は、まさに民主党政権に対して国民がストレスを感じる決定過程の曖昧さではないでしょうか?
そうした、曖昧さが結局国会での法案審議で露呈し通過しないことになるのではないでしょうか?
多数がないのですから、閣議で決定しようが法案は通過しません。

〈コラムの要約〉
今回の事故は異常に巨大な天災地変によるものではない、震災の被害のあった東北電力女川原発で事故は起こっていない。東電の防災対策の不備は明らか。
損害賠償の結果、東電が債務超過になるなら、破綻処理として会社更生法を適用して、株主、債権者がまずは損失を負担すべきではないか。結果、事故の被害者が十分な補償を受けれないのならば、国が責任を引き継ぐべきである。国は原発推進と個々の安全点検もしていたのだから。
政府の「賠償支援スキーム」は株主、債権者は保護され、賠償費用は結局電力料金に転嫁され国民負担として長期で回収される。負担は更生法により処理された場合より大きくなる。
また、このような国家管理の企業に国の中枢である首都圏の電力供給を担う体制が日本全体でベストなのか。
会社更生法を適用すれば、賠償の重みから開放された「新東電」担うことができる。
民主党政権はなぜ、簡明かつ合理的な法的処理を採用しないのか、明確な説明が求められる。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

拝啓 個人投資家様〈94〉 [雑感]

☆内閣不信任案否決で日本政治は真っ暗

民主党は最後の最後まで言葉の遊び。
ぬるい民主党政治は続く、すもうの八百長と同じでガチンコを避けて、対立点ははっきりさせない事が美徳のとんでもない政党に多数をもたせてしまったものです。
何もしなければ、首相でいられるのなら、働く人ほど損をする民主党らしい話です。
税制と社会保障の改革は誰がするのでしょうか?
TPPはどうするのですか?
今日の結果で判ったことは、火種は先送り、社会主義独裁国家的法的根拠のない「超法規的」判断による理念なき政治は続く。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。